2025.04.30

神は細部に宿る



世の中には、“運のいい人”もいれば、反対に“運の悪い人”もいるかと思います。

では、その違いは一体なんでしょうか。


僕たちおおしろキッズは、こう考えています。

それは、「日頃の、ほんの少しの差が、大きな違いを生んでいる」と。


どういうことかと言うと、例えば教室で言うと、道具や器具の定位置が決まっているわけです。

教材はこちらに、鉄棒はあちらに、椅子はそちらに仕舞うなど。


たくさんの物や道具をレッスンで使うわけです。

僕たちは、そのちょっとしたズレが、すごく気になります。


いつもよりも、0.5cmズレているだけでも気持ちが悪いから直すわけです。

もちろん、床に落ちている小さなゴミも気になりますし、出勤時間も全員きちっと守りますし、教室のトレイも冷蔵庫も常にピカピカです。


そのほんの少しの小さな積み重ねを、日頃から組織の全員でどれだけ意識してできるかが、会社の明暗をも分けています。


履き物は、きちっと揃えていますか。

挨拶や御礼を、しっかり言えていますか。


その細かいところの“こだわり”を、運の神様は見ている気がしてなりません。