2024.12.11
ちょっとした言葉を換えてみる
あなたは、こんな場面で相手にどんな言葉を掛けますか。
例えば、どこかでエレベーターに乗る時、先に乗ってドアを開けてくれた人に対して。
僕たち大多数の大人は、とっさに相手に対して、よく「すみません」という言葉を相手にかけてしまいます。
もちろん、感謝の気持ちを伝えるための「すみません」なのですが、これだと相手にも自分にも何かマイナスな印象が残ってしまいます。
自分自身も悪いことしたなぁや、逆に相手も悪いことされたかなぁという気持ちになってしまいます。
ではこの時に、ドアを開けてくれた人に対して「ありがとうございます」という言葉を掛けていたらどうでしょうか。
なんだか、お互い嬉しいプラスの気分になるのです。
言葉一つで、だいぶ印象が変わりますよね。
たったの、「すみません」という一言を「ありがとうございます」という言葉に換えただけです。
意識すれば、今からでもすぐに実践できる小さなことです。
僕たちはこれからも「ありがとうございます」という言葉を沢山の人にプレゼントしていきたいので、日々このようなことにも取り組んでいきます。