2022.07.14

信じて見守る

本日は、モンテッソーリ教師である「丘山あみ先生」をお招きして、講演会を開催しました。
講演中、あみ先生が何度も言っていた言葉があります。
それは、「子どもを信じて見守る」です。
言葉で書くと簡単そうですが、実践し続けることは大変難しいものです。
何事も先回りして、失敗を回避させたりしていませんか。
子どもの成長する大切な機会を奪っていませんか。
子どもは生まれながらにして、「自分で成長する力」を持っています。
大人が「あれしなさい!」「これしなさい!」と言わなくても、子どもたちは自分自身で「今は何を習得するべきか」を知っています。
だから、カラダが勝手に反応してしまうのです。
これからも僕たちおおしろキッズは、子どもの「力」を信じて見守ります。
子どもたちの様子を、よく観察して、子どもたちに声掛けをしていきます。
なので、レッスン中は僕たちスタッフに任せてください。
僕たちは、意図があって、まずは見守っているのです。
そこに余計な言葉掛けが入ってしまうと、子どもたちは「やる気」を失います。
「正しい」よりも「楽しい」です。
《おおしろキッズ体操教室公式LINE登録で3大特典をお届けします》
ラインの登録をしてメッセージを送ってね♪
【3大特典】
1.お子様の運動に関する相談が可能
2.イベントの先行申し込みができる
3.国立小学校合格運動講座の情報がいち早く届く
